お薦めマッチ_0813
2005年8月13日
世間はお盆休み。このブログも数日は短めに書きます。休み明けの人がまとめてすぐに読めるようにね。楽をしようっていうんじゃないよ。先日紹介した雑誌SWITCHに掲載されていたマッチのインタビューに「マッチと呼ばれる人を死ぬまで自然体で演じていきたい」と書いてあった。応援するぜ、マッチっ!。俺は誰やねん。
◎オーストラリア代表ワラビーズ対NZ代表オールブラックス(8月13日 JSPORTS3 22:00~初回放送)
週末は、トライネイションズ第3戦である。ニュージーランド(NZ)とオーストラリア(豪州)の2か国間には、ブレディースローカップという定期戦もあり、それを含めての戦いだ。ともに南アフリカにアウェイで敗れたが、今回はシドニーでの対決で豪州代表にとってはなんとしても勝ちたい試合。また、現在ブレディスローカップはNZが保持しているので、今回勝って、9月3日のオークランドでも勝たないとカップを奪還することができない。1勝1敗ならNZの防衛になる。エディ・ジョーンズ監督は、オールブラックスのムリアイナ、ロコゾコ、ギアの快足バックスリー(WTB、FB)のカウンターアタックを高く評価し「正確なキックが必要」と警戒している。地元ワラビーズは、SOラーカムが今季絶望の怪我を負ったことでギタウがSOに入り、肉離れで大事をとったFBレイサムに代わっては成長株のドルー・ミッチェルが出場。NZ代表の主将ウマンガは先週の怪我で微妙だったが出場が決まった。ホーム有利と言いたいところだが、オールブラックスの攻撃力が爆発する気がするなぁ。どうかな? ミッチェルの走力にも注目を。
この試合についての感想は、諸事情あって日曜日の昼頃アップの予定。
◎コネタ
NZの友人からのメールによると、リッチー・マコウがアリ・ウイリアムズとテレビのつり番組に出て、海釣りではしゃいでいたとのこと。たぶんトライネイションズ前の収録だと思うけど、ほんとオールブラックスってNZではスターなんだよね。
◎ご報告
9月3日のNZ対豪州戦の観戦ツアーの件、先日、あと一人枠が残っていると紹介しましたが、完売しました。ありがとうございます。
「お薦めマッチ」カテゴリの記事
- お薦めマッチ_0523(2008.05.23)
- お薦めマッチ_0214(2008.02.14)
- お薦めマッチ_0209(2008.02.08)
- お薦めマッチ_1116(2007.11.15)
- お薦めマッチ_1108(2007.11.08)
コメント
少し下のコラムで「汗臭さを感じさせないラグビーのプロモーション」にちょっと反応しました。確かにラグビーはそういうイメージだと思いますが、汗臭くないラグビーってかっこいいかなあ???大の男15人が勝利という一つの目標に向かってがむらしゃらに戦う。その後には「ノーサイド」が待ってる。それがあるからラグビーでは。「汗くさくたってかっこいい」「がむしゃらだってかっこいい」「がむしゃらさがかっこいい」そういうプロモーション是非お願いしたいなと思います。
勝手なこと言ってごめんなさい。
投稿: 飯田橋 | 2005年8月13日 15:22
待ちに待ったブレディスローカップ楽しみです。ラーカムの後継者として本人からも指名されているギタウが期待通りの活躍が出来るか注目です。対面のカーターとの仕掛け合いも楽しみです。ウォーをリザーブに置いてまで起用されたローが機能するかも注目したいです。
投稿: 軍曹 | 2005年8月13日 12:16
偶然きのう、「SWITCH」という雑誌をみつけたので、中をパラパラとめくってみたら、マッチの渋い写真が載ってた。変わったよ、マッチ。
さて、きょのトライネーションズは、また目が離せない予感。ラーカムの怪我は痛い。逆に、カーターは先週の南アの“洗礼”を受けたので、タフなプレイをしてくれるんじゃないかな? 放送が待ち遠しい~。
投稿: サファイヤ | 2005年8月13日 11:34
今回のトライネーションでは接点の争奪戦が凄いですね。
今日もFW3列特に、リッチー・マッコウ、ジョージスミスの7番対決
それに全試合切れまくっていたコリンズの動きに期待です。
投稿: 瑞穂 | 2005年8月13日 07:01