マーラー懇親ライブ2
2010年11月13日
12日(金曜日)の夜は、大阪の東高麗橋にあるラグビー普及促進酒場「ラグビー部マーラー」でトークライブ&懇親会があった。マーラーの名を冠して開催するライブは今回が2度目。ゲストは近鉄ライナーズのタウファ統悦(トーエツ)、成昴徳(ソン・アンドッ)、田邊篤(たなべ・あつし)の3選手だった。このライブの特徴はトーク部分と懇親会が区切りなく一体化しているところ。選手と一対一で直接話すこともできるし、じっくりゲスト全員の話を聞くこともできる。今回も爆笑の連続だった。
田邊、成両選手は帝京大学時代から1番、3番でスクラムを組んでいた。田邊選手はIBM、横河と所属したチーム事情で移籍し、今季より近鉄へ。「ソンのやりたいことが分かるので、凄く組みやすいんです。ソンが右に行きたいと思えば僕もついていくし、左に行きたいと思えば合わせられる」などなど、フロントローの奥深い話も。
成選手は、近鉄の宴会部長。田邊選手につっこんだりして、大いにトークを盛り上げてくれた。中学時代はサッカーをしていたので、試合中、どうしてもキックがしたくなって、よくスローンヘッドコーチに叱られるのだとか。「プレースキックも高さんから、いつか奪ってやろうと思ってるんですけどね」。でも、高選手は、2人が大学1年生の時のキャプテン。「めちゃくちゃ怖かったんです。今は、ほんまに柔らかくなってて信じられないくらいで」
田邊選手は、漢字は違うが、同姓同名のタナベ・アツシ選手(三洋電機)が日本代表に選出されたことで、チームメイトにいじられているらしい。「今回も、日本代表、おめでとうって(苦笑)。でも、名前が同じということで、お話しすることもできたんです」
二人はどう呼び合っているですか?
「僕は、タナベさんで、向こうは、『おうっ』て」
統悦選手は、ほおっておけばいくらでも話し続ける明るい選手。近鉄のバーベキューパーティーでは、トンガ仕込みの豚の丸焼きをして、みんなに切り分けるのだそうだ。「みんな見た目で嫌がっているくせに、食べ始めると凄いんですよ。僕のがなくなるくらい」。来年のワールドカップへの抱負を参加者のみなさんに質問され、「リッチー・マコウを倒したい」とオールブラックス戦への意気込みを語った。「でも、まだ選ばれていないんで」と謙虚なのも、統悦選手らしいところ。
最後は各選手からのプレゼント抽選会。近鉄のウインドブレーカーや、成選手愛用のスパイクなどが出された。ちなみに、スパイクのサイズは、27.5、それを言ったときに、お客さんが、みなさん残念そうにしたのが面白かった。履く気かいっ!
今回のヒットは、マスターが持ち込んだビールのピッチャー代わりの「やかん」。これ、泡も立たずに、実にうまくつげる。やかん持っている人は、お試しあれ。ただし、たっぷり入れるとめちゃくちゃ重くなるので、ご注意を。
追記◎ノーサイドプロジェクトの会員証も販売したのだが、ほぼ全員の方が購入して仲間に加わってくださった。みなさん、ありがとうございました。ノーサイド精神とラグビーを広めていきましょう。
「日記」カテゴリの記事
- 引っ越し完了しました。(2015.07.01)
- 大阪トークライブ告知(山下楽平選手登場)(2015.06.23)
- ブログ引っ越しのお知らせ(2015.06.24)
- TL新加入選手&今泉清さん新刊(2015.06.23)
- 女子セブンズ&新加入選手情報(2015.06.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
くそ・・・。行ったらよかった・・・。
たまたま金欠やったもんで・・・(泣)
27日のアフターマッチは参加します。
楽しみにしています^^
投稿: 孝 | 2010年11月13日 20:40