募金活動&7人制結果
2011年4月 2日
熊野神社の桜です。2日の京都は昼に17度くらいあったのに、夕方になると急に冷え込んだ。京都市営地下鉄の太秦天神川駅で、東日本大震災の募金活動をする三菱自動車ラグビー部の選手達に遭遇した。阪急電車の西院駅でもやっていたようだ。寒さに震えならら大声を出す部員に、道行く人が話しかけ、「僕もこの会社で働いてたんですよ」と言いながら寄付されていた。
4月2日(土)、リコーブラックラムズも二子玉川駅前、成城学園駅前にて、選手、スタッフが被災地復興支援募金活動を実施した。募金金額は、総額で426,226円になり、日本赤十字社を通じて被災地へ寄付される。
コメント欄でもご紹介のあった、アディダスのリーチー・マコウ、マア・ノヌーによる東日本大震災支援のコメントはコチラ。
http://adidas.jp/together/#mainVisual
こちらもコメント欄でメッセージのあった、釜石シーウェイブスを支援する義援金を呼びかける「ふっくら応援団」のサイトはコチラ。
http://blog.livedoor.jp/ksw0717/
HSBCセブンズワールドシリーズ オーストラリア大会(4/2-3)の第1日目、男子7人制日本代表は、負傷者が相次いだこともあって振るわず、3敗。第2日目の初戦は、7人制アメリカ代表と戦う。
・プール戦1戦目
●7-40○男子7人制サモア代表(前半7-7)
・プール戦2戦目
●12-21○男子7人制南アフリカ代表(前半12-0)
・プール戦3戦目
●7-40○男子7人制フランス代表(前半0-28)
追記◎コメント欄に外国人選手が加入するチームについてのお問い合わせありましたが、海外で先に報道され、噂になるというのが最近の傾向ですが、実際には日本に来なかったり、チーム名が違っている報道も多いので、ご注意ください。新シーズンへの選手登録締め切りにになる6月末にはほぼ明らかになると思います。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (2)
最近のコメント