綾城トークライブ
2012年10月25日
きのうは、大阪・北浜のラグビー促進居酒屋「ラグビー部マーラー」でトークライブだった。ゲストは、元神戸製鋼の綾城高志さん。現在は、女子ラグビーチーム「ラガール・ウエスト」の監督、そしてタッチラグビーの広報委員と、ラグビーファミリー拡大に奔走している。
彼は京都の東山高校から同志社大学、神戸製鋼と進んだ。僕は、京都の鴨沂(おうき)高校から大阪体育大学に進んだ。同期ということもあって何度も対戦した。ラグビーは対戦チームの選手の仲良くなるスポーツだ。ずっと友人としてつきあってきたので、これまでで一番僕の言葉がやわらかいトークライブだったと思う。
「このあいだのV7のチャリティーマッチ、大人げなかったらしいやん」
「独走トライしたら、あっちこっちから罵声浴びた。ずっとラグビーやってきて、トライ後に罵声浴びたのは始めてやね。お前、なに本気で走ってんだよ、独走するなって言っただろう!とかね」
「神戸製鋼のとき、プレースキック全然入らへんかったなぁ。そういえば、V1のとき、ペナルティーゴールが外れて、トライになったやつあったよね」
「東芝との決勝戦な。蹴る前に、林さんが、こんなこと言わはってん…」
とここまで書いて、全部書いたら、アカンやん、と気づいた。綾城くんとは、11月7日にも、高田馬場のノーサイドクラブでトークライブをする。同じ話も出るかもしれないので、参加者のみなさんはお楽しみに。V1秘話はそのライブのあとで書くことにしたい。
綾城くんは、物欲が無いらしく、神戸製鋼時代の貴重なピンバッジとか、次々にプレセントに出してくれた。これには参加者のみなさんも大喜び。ラガールやタッチラグビーについても、いろいろ語ってくれたのだが、お客さんが驚いていたのだが、日本のタッチラグビーの代表チームは世界4位だということ。ワールドカップも開催され、男子、女子、男女混合、40歳以上などさまざまなカテゴリーがあること。興味を持った人も多いみたいだった。11月7日のライブでは、タッチラグビーのことも分厚く語ってもらおうと思う。
「日記」カテゴリの記事
- 引っ越し完了しました。(2015.07.01)
- 大阪トークライブ告知(山下楽平選手登場)(2015.06.23)
- ブログ引っ越しのお知らせ(2015.06.24)
- TL新加入選手&今泉清さん新刊(2015.06.23)
- 女子セブンズ&新加入選手情報(2015.06.22)
コメント
綾城さん、V7チャリティーマッチの最初のトライ!決めましたね! 速かったな~!!
現役の時から、安定感のあるディフェンス・効果的なライン参加でした。
投稿: もうオールドファン!? | 2012年10月25日 18:40