関西大学Aリーグ・万人御礼プロジェクト
2014年9月22日
22日の午前中、立命館大学の梅田キャンパスで、関西大学ラグビーAリーグのプレスカンファレンスが行われた。全チームの監督、ヘッドコーチ、キャプテンが集い、新シーズンへの抱負を語る恒例行事だが、今年は例年より報道陣も多く、関西大学ラグビー活性化のさまざまな施策が効果を発揮し始めていることを感じさせた。
10月5日の開幕を前に、「ホワイティうめだ・HEP FIVE」地下入口そばには、地下街告知ボードが、28日まで設置されている。また、地下鉄のチラシも大阪、京都の主要駅に約3万枚設置し、チケット販売にもさまざまな企画がある。詳細は、関西ラグビー協会のホームページをご覧いただきたいのだが、5枚つづりのチケットとラグビーペンダントをセットにした「トライファイブ・プレミアム」(初回は、開幕戦会場のみの販売、300個限定)や「チケット大口購入パック」と題し、50枚以上をシルバー、100枚以上をゴールド会員とし、日本代表のジャージープレゼントなどの特典がある。協会に選手登録している選手向けの招待券、学生優待デーなど設けるなど若い世代が大学ラグビーをより身近に感じてもらう試みも。
開幕戦には学生からもアイディアを募り「万人御礼(まんにんおんれい)プロジェクト」と題して、近鉄花園ラグビー場に一万人の集客を目指す。開幕戦に来場したチビッコを対象に協賛のエースコック社のラーメンをプレゼントする「チビッコ・ラーメンプレゼント」なる企画もある。こちらは、先着1,000名。
試合のほうは、大阪体育大学対立命館大学、同志社大学対天理大学が第1グラウンドで、第2グラウンドでは、関西学院大学対近畿大学、京都産業大学対摂南大学が行われる。ディフェンディング・チャンピオンの立命館大学・中林正一監督が「部史上初の関西連覇にチャレンジしたい」と意気込みを語れば、昨年2位の同志社大学・山神孝志監督が「立命から覇権を奪いたい」と力強く返す一幕も。
今季より、読売新聞の後援により、各試合でマン・オブ・ザ・マッチの表彰も始める。また、来年4月26日に、ニュージーランド学生選抜と関西学生選抜の試合が予定されており、各試合にセレクターがついて、その試合に向けて選手選考も行っていく。
チケットやグッズ販売の詳細は、関西協会のホームページにて。
http://rugby-kansai.or.jp/
各大学のボールペンやキーホルダー、クリアファイルも販売される。
「日記」カテゴリの記事
- 引っ越し完了しました。(2015.07.01)
- 大阪トークライブ告知(山下楽平選手登場)(2015.06.23)
- ブログ引っ越しのお知らせ(2015.06.24)
- TL新加入選手&今泉清さん新刊(2015.06.23)
- 女子セブンズ&新加入選手情報(2015.06.22)
コメント
関西大学ラグビーというコンテンツ自体の価値を高めることが、関西にいい選手が残ることにつながっていけば、関東に勝てる確率も高まるわけで、是非、色々試して欲しいし、マスコミも大きく取り扱ってほしい。関西ローカルの番組って意外とたくさんあるし。
打倒関東。
投稿: テルキー | 2014年9月24日 06:53
あっ、近大のジャージが変わってる!
開幕が近づいてきましたね。
今年も母校の応援を楽しみながら、会場に足を運びたいと思います。
各校とも切磋琢磨しながら、最終節の西京極も満員になるぐらいの熱いリーグ戦にしたいですね。
また、観客の一人としては、試合ごとの入場者数も公表してほしいです。
関東協会ではHP上のスタッツに記入されています。
関西でもできるとおもんだけどなぁ…。
投稿: もりモリ | 2014年9月22日 22:11